夕方より銀座ソニービルでハイビジョン旭山動物園。
3D映像にビックリ。
昔ディスニーランドで見た3D映像とは比較にならないクオリティ。
そこから徒歩でTOKIAビルの赤垣屋にてビールと、どて焼き&レバ刺し。
新宿経由で原宿タップルームにて、春巻き&ぼんじりとビール。
散歩がてら代々木体育館、NHK周りでCRAFTHEADSにてビール。
22時半頃から明治神宮に並び、年が変わった瞬間の地鳴りのような歓声が凄かった!
初詣(何年振り?)をして、お守りを購入しおみくじ。
明治神宮のおみくじって、吉とか凶とか出ないって初めて知った!
夜中、新宿駅の終夜営業中のドトールで抹茶ラテを飲んで終夜運転の湘南新宿ラインで帰宅。
2009年12月31日木曜日
2009年12月30日水曜日
2009年12月8日火曜日
サントリー白州蒸留所
日曜日ですが、白州蒸留所へ行って来ました。
オードブルと愉しむ白州 と言うイベントで最寄駅から往復のタクシー送迎+見学、ウイスキー&オードブル付きというスペシャルなコースで、なんと全部込み2000円という破格なお値段。(相乗りでしたが、タクシー片道で2500円だった)
土曜日ネットをたまたま見て、空席が有ったので特急あずさで新宿から2時間ほどで小淵沢へ到着。
ニッカ宮城峡蒸留所とは違う、本当に森の中の蒸留所でした。
子供が作ったと思われる鳥の巣籠が沢山の木に取り付けて有って、敷地には鳥の保護地区も有る。
森林に癒されながら気持ちよく見学+試飲が出来ました。
南アルプスの天然水の採取場も同じ敷地に有って、今回は時間の都合上で見れなかったんですが次回はゆっくり見学に行きたいです。
これで蒸留所は、サントリー山崎蒸留所2回、白州蒸留所1回、ニッカ宮城峡2回、余市2回。次回はお初の蒸留所へ。
2009年12月3日木曜日
Guinness
水道橋のフリゴエストで一年以上振り?に飲んだギネス。
多分、相当美味しくてクローバーも奇麗に書かれていたのだけれど、鉄分たっぷりな超硬水を飲んでる感じ。
味覚が変わっちゃったのかな〜?あんまり美味しくなかった。。。。
また一年後に飲んでみよう。。。。
多分、相当美味しくてクローバーも奇麗に書かれていたのだけれど、鉄分たっぷりな超硬水を飲んでる感じ。
味覚が変わっちゃったのかな〜?あんまり美味しくなかった。。。。
また一年後に飲んでみよう。。。。
2009年12月1日火曜日
銀座ウエスト青山ガーデン
かな〜りさぼってたBlogを再始動と言う訳で、最近はまりつつ有るお店ネタを。
散歩がてら美味しい物ツアーというダイエットだかなんだか分からんけどw

ウエスト青山ガーデンで、お茶&デザートがヒット中。
外苑前のEAT含め改めて青山、六本木界隈を見直してます。
ウエストは銀座が本店らしいんですが、ここ青山店でしか食べれないホットデザートが凄く美味しい!
焼き上がりに20分位?かかるホットスフレ
外はふわふわ、中はトロトロ。
カスタードクリームと一緒に食べるとメチャ美味しい!
自分が食べたのがホットフルーツカスタード。
これも青山限定メニュー。
甘いカスタードにフルーツの酸味がマッチ。旨い!
甘い物好きにはたまらんです。。。。。
飲み物が全てお代わり自由なのが、更に嬉しい。。。。。
2回目に行った時、ゴルゴンゾーラシュークリームなんぞ美味しそうな物を頼んだんですが、クリームがベタベタでシューの力が無くて胃にもたれたんで、ここはホット系が良いかも。
銀座ウエスト 青山ガーデン
登録:
投稿 (Atom)